日本社会化能力検定

社検TOPへ 社検とは 受験級の目安 検定日程 検定料 お問合せ 資料請求

6級

歴史分野

※7級までの内容も出題されます。

日本の農業の特色1

□米作り中心□農業で働く人(数の減少げんしょう高齢化こうれいか 耕地こうち面積の減少
□せまい耕地 □機械の利用(草取りなどの作業が楽になる)
□化学肥料ひりょう・農薬の使用
有機ゆうき さいばい□食生活の洋風化□食料自給率じきゅうりつの低下□農産物の輸入ゆにゅう

▼各国の穀物こくもつ自給率

▼おもな食料の自給率の変化

米作りのさかんな地域ちいき1

 米作りの特色
   □農業機械(トラクター・コンバイン)
   □耕地こうち整理  □棚田たなだ
   □カントリーエレベーター
   □農業試験場  □品種改良
   □バイオテクノロジー
   □農業協同組合〔JAジェイエー〕  □生産組合
  米作りのさかんな平野
   □石狩いしかり平野  □庄内しょうない平野  □仙台せんだい平野
   □越後えちご平野  □富山とやま平野

▼米の生産

米作りの1年
種もみ選び □たい作り田おこし しろかき 田植え 
いねかりだっこく 乾燥かんそう もみすり 
おいしい米の品種
□コシヒカリ□ササニシキ□あきたこまち□はえぬき□ひとめぼれ
米作りの問題点
古米こまい□生産調整転作てんさく減反げんたん□米の輸入ゆにゅう自由化

野菜作りのさかんな地域

高原の野菜作り
野辺山原のべやまはら嬬恋つまごい 夏でもすずしい気候 
高原野菜(レタス・キャベツ・はくさい)  抑制よくせいさいばい
□ビニールシート予冷庫よれいこ 保冷ほれいトラック
平野の野菜作り
高知こうち平野宮崎みやざき平野冬でもあたたかい気候 促成そくせいさいばい
ビニールハウス ハウスさいばい 露地ろじさいばいカーフェリー 

 ▼野菜の生産                      ▼野菜やいもなどの生産がさかんな都道府県

果物くだもの作りのさかんな地域ちいき

  盆地の果物作り
  ・盆地の自然条件しぜんじょうけん
   □扇状地せんじょうち (水はけがよい)  □夏の高温
  ・代表的な産地
   □山形やまがた盆地(おうとう・ぶどう)  □福島ふくしま盆地(もも)
   □甲府こうふ盆地(ぶどう・もも)
  みかん作り
   □あたたかい地方でさかん  □段々畑だんだんばたけ
   □豊作貧乏ほうさくびんぼう  □オレンジの輸入ゆにゅう自由化   
  りんご作り
   □すずしい地方でさかん
   □弘前ひろさき平野  □津軽つがる平野  □長野ながの盆地

畜産業ちくさんぎょうのさかんな地域ちいき

畜産業のさかんな都道府県
乳用牛にゅうようぎゅう北海道ほっかいどう栃木とちぎ岩手いわて熊本くまもと千葉ちば
□肉用牛(北海道・鹿児島かごしま宮崎みやざき・熊本・岩手)
□ぶた(鹿児島・宮崎・茨城いばらき群馬ぐんま ・千葉)
□にわとり(たまご…茨城・鹿児島・千葉・愛知あいち広島ひろしま
(ブロイラー…鹿児島・宮崎・岩手・青森あおもり徳島とくしま
北海道の畜産業
根釧こんせん台地(別海べっかい町など) □パイロットファーム
□らく農(牛乳・バター・チーズなどの生産 )サイロ  □飼料しりょう
鹿児島県の畜産業
□シラス台地 □トレーサビリティー
畜産業の問題点
□畜産公害□牛肉の輸入ゆにゅう自由化 □牛海綿状脳症ぎゅうかいめんじょうのうしょう〔BSE〕

日本の水産業の特色1

日本のまわりの海
□日本海流〔黒潮くろしお〕(暖流だんりゅう千島ちしま海流〔親潮おやしお〕(寒流かんりゅう 潮目しおめ
□大陸だな(東シナ海,プランクトン)
さまざまな漁法
□さし網漁あみりょう□まき網漁 一本づり漁  □地引き網漁  □トロール漁 
□水産試験場□水産庁 □漁業協同組合
魚群探知機ぎょぐんたんちき 衛星えいせい(レーダー,GPS)
▼漁業別の漁獲量ぎょかくりょう

 

 ▼おもな漁港

水産業の変化と問題点
□漁獲量の減少げんしょう(200海里水域かいりすいいきでの制限せいげん,魚のとりすぎ,漁業で働く人の減少)
□水産物の輸入ゆにゅう増加ぞうか(えび・いか・まぐろなど,安全性の問題)
▼育てる漁業

日本の工業の特色1

工業の種類
□重化学工業(金属きんぞく工業,機械工業,化学工業)
□軽工業(食料品工業,せんい工業,よう業,紙・パルプ工業など)
大工場と中小工場
□大工場(日本全体の生産額の約半分,進んだ生産設備せつび
□中小工場(大工場の下請したうけ,工場数の大部分をしめる,軽工業の割合が高い,町工場)
(長時間の労働,高い技術の製品開発)
石油化学工業
□石油化学コンビナート□石油精製せいせい工場□石油備蓄びちく基地□ナフサ
▼鉄の生産
これからの工業
・工業技術の進歩
□電子工業□IC□LSI□IT産業
・工業と環境かんきょう
□バリアフリー □ユニバーサルデザイン □リユース □クリーンエネルギー
□家電リサイクル法

日本の自動車工業

 自動車工場
  ▼自動車の生産工程

1. □プレス 2. □ようせつ 3. □とそう
4. □組み立て 5. □検査けんさ 6. □出荷しゅっか

□組み立て工場(ライン,ベルトコンベアー,ロボット)
□関連工場(シート・ハンドル・タイヤなど部品生産)
関係する工業
鉄鋼業てっこうぎょう(素材の鉄)
□石油化学工業(タイヤ・プラスチックなど)
□電気機械工業(電気部品など)

 自動車の生産と輸出ゆしゅつ
   □現地生産  
   □逆輸入  
   □日本は世界一の自動車輸出国
  これからの自動車生産
   □エアバッグ
   □しょうとつ安全ボディー
   □ハイブリッドカー
   □燃料ねんりょう電池車  
   □電気自動車
   □排出はいしゅつガス規制
   □自動車リサイクル法

▼おもな国の自動車生産台数

工業のさかんな地域ちいき

 ▼おもな工業地帯・地域

  □太平洋たいへいようベルト(関東かんとう地方南部から九州きゅうしゅう北部にかけて,日本の工業生産額の3分の2)
  □海岸部(原料や部品の輸入ゆにゅう,工業製品の輸出ゆしゅつ
  □京浜けいひん工業地帯・京葉けいよう工業地域(東京湾とうきょうわんを囲む,東京国際空港,流通センター)
  □内陸(新しい工業地域,機械工業)
  □IC工場(空港の近く,航空機で輸送,高速道路沿い,トラックで輸送,すんだ空気ときれいな水)

日本の貿易ぼうえきの特色1

おもな貿易相手国
□アメリカ合衆国がっしゅうこく □中国ちゅうごく □大韓民国だいかんみんこく  □オーストラリア 
輸出ゆしゅつ(工業製品を輸出)
機械類 自動車  □自動車部品  □精密せいみつ機械 □鉄鋼てっこう
輸入ゆにゅう燃料ねんりょう・原料を輸入,食品を輸入)
□機械類□石油□衣類液化えきかガス魚介類ぎょかいるい
貿易港
成田なりた国際空港(コンピューター,電子部品,水産物)
名古屋なごや港(自動車,自動車部品)

日本の交通網こうつうもう1

 陸上交通
  ▼新幹線と高速道路

・鉄道(正確な時間に運行)
□大都市の通勤つうきん・通学  □コンテナ
・トラック(貨物輸送かもつゆそうの中心)
□戸口から戸口へ  □宅配便たくはいびん  □モーダルシフト
海上交通貿易ぼうえき活躍かつやく
□コンテナ船  □タンカー  □貨物船
航空交通(海外旅行)
成田なりた国際空港(空のげんかん,日本一の貿易港,「成田漁港」)
関西かんさい国際空港(海上空港,利用客ののびなやみ)
中部ちゅうぶ国際空港(2005年に開港,海上空港)

生活と情報

さまざまな情報
□メディア(新聞・テレビなど,情報を伝えるための手段しゅだんや方法)
衛星えいせい放送□データ放送□通信衛星 □海底ケーブル
気象きしょう衛星□アメダス □ユビキタスネットワーク
放送局
□キャスター□アナウンサー□ディレクター□カメラマン□中継
コンピュータグラフィックス NHK(日本放送協会)  民間放送 
地上デジタル放送 ハイビジョン放送 アナログ放送  □コマーシャル 広告こうこく代理店
新聞社
□通信社□号外 □インターネット配信
これからの情報
□POSシステム□バーコード□ATM □通信販売はんばい
インターネットオークション 電子マネー 電子投票 インターネット家電  □個人情報保護ほご

日本の気候の特色1

沖縄おきなわの特色
石垣いしがきさんごしょう さとうきび  マングローブ 
□コンクリートの家(屋根の上にタンク,水不足対策たいさく
しっくいで固めた屋根 家の周りの石垣  観光かんこう農園
北海道ほっかいどうの特色
十勝とかち地方(十勝平野) □おびひろ氷まつり  農業(じゃがいも・てんさい・小麦) 
宗谷そうや地方(稚内わっかない流氷 樺太からふと〔サハリン〕 □国際フェリー  □漁業(かに) 
□北方領土りょうど択捉えとろふ島・国後くなしり島・色丹しこたん島・歯舞はぼまい諸島,ロシア連邦れんぽう占領せんりょう
□アイヌ民族 □YOSAKOIソーラン祭り

 ▼日本の気候区分

 日本の気候の特色
   □四季の変化  □梅雨ばいう   □台風  □季節風〔モンスーン〕
   □災害さいがい(こう水,土砂どしゃくずれ)

日本の国土

 ▼日本の周り

 ▼日本のおもな山地・平野・川

 □三角州さんかくす   □扇状地せんじょうち(甲府盆地)  □リアス式海岸(志摩しま半島)

生活と環境かんきょう

 自然を守る

   □きれいな川を守る(かも川・四万十しまんと川など)
   □琵琶湖びわこの環境保全
   □干潟ひがたを守る(谷津やつ干潟)  
   □排水はいすい(家庭排水,農業排水,工業排水)
   □世界水フォーラム
   □ナショナル・トラスト運動(天神崎てんじんざき妻籠宿つまごじゅく知床しれとこなど)  
  公害の防止  
   □公害(水のよごれ・空気のよごれ・土のよごれ・
   騒音そうおん振動しんどう悪臭あくしゅう地盤沈下じばんちんか )  
   □四大公害病…□水俣みなまた病  
   □イタイイタイ病  
   □四日市よっかいちぜんそく  
   □新潟にいがた水俣病

▼ラムサール条約のおもな登録地とうろくち

   □環境モデル都市づくり(水俣)
   □北九州エコタウン事業
   □有害物質の規制(ダイオキシンなど)
   □環境ISO
  森林のはたらき
   □水源すいげんかん養保安林  □魚つき保安林  □緑のダム
   □人工林  □天然林

 ▼日本の世界遺産いさん

 地球環境の問題
   □地球の温暖化おんだんか二酸化炭素にさんかたんそ増加ぞうか ,海水面の上昇じょうしょう,気候の変化)
   □オゾン層のはかい(フロンガス,有害な紫外線しがいせんの増加)
   □酸性雨さんせいう(森林のはかい)   
   □海のよごれ(生活排水,大量の油の流出)

日本と関係の深い世界の国々1

  □アメリカ合衆国がっしゅうこく貿易ぼうえきを通じた結びつき,生活・文化の影響えいきょう,軍事基地)
  □中国ちゅうごく(貿易を通じた結びつき,古くからの交流,日本に来る留学生りゅうがくせい
  □サウジアラビア(日本に石油を輸出ゆしゅつ
  □マレーシア(日本に電気製品などを輸出)
  □オーストラリア(日本に鉄鉱石てっこうせき・石炭・牛肉などを輸出)

その他

日本の祭り1

日本三大祭り
祗園ぎおん祭まつり(京都きょうと市,八坂やさか神社,7月)
天神祭てんじんまつり大阪おおさか市,大阪天満宮てんまんぐう,7月)
神田祭かんだまつり東京とうきょう都,神田神社,5月)
日本の有名な伝統的でんとうてきな祭り
東北とうほく地方…七夕たなばた祭り(仙台せんだい市など,8月)
関東かんとう地方…三社さんじゃ祭(東京都,浅草あさくさ神社,5月)
中部ちゅうぶ地方…式年造営御柱大祭しきねんぞうえいみはしらたいさい長野ながの諏訪すわ市・下諏訪町ほか,諏訪大社上社・下社など。
7年に1度実施じっし
近畿きんき地方…東大寺二月堂修二会とうだいじにがつどうしゅにえ〔お水取り〕(奈良なら市,東大寺二月堂,3月)
中国ちゅうごく四国しこく地方…阿波あわおどり(徳島とくしま県徳島市,8月)
九州きゅうしゅう地方…博多祗園山笠はかたぎおんやまがさ福岡ふくおか県福岡市,7月)

ホーム |  運営  |  受験申込及び受験に関する規約  |  広告について  |  リンクについて  |  プライバシーポリシー  |  サイトマップ  |  お問い合わせ  |

Copyright(c)2006 日本社会科能力検定協会 .All Rights Reserved